なんと言っても、PowerCMS はサポートがしっかりしている安心感があります。価格や機能などの情報も公開されていますし、自治体等の公的機関をはじめ多くのサイトで導入されている実績があります。
引用元:PowerCMS [https://www.powercms.jp/case-studies/serendec.html]
リニューアル前から現在に至るまで、ウェブサイトの運用におけるサポートには非常に感謝しています。また、運用業務を担当する事務局とも円滑に協力して対応いただいていますのでとても助かっています。
引用元:PowerCMS [https://www.powercms.jp/case-studies/kyorin-medicalbridge.html]
多機能なだけでなく、困ったときに相談できる場所があるというのはとても重要なポイントで、それらが満たせる PowerCMS に白羽の矢が立ちました。日本語でやり取りできるサポートがあるのは心強かったですね。
引用元:PowerCMS [https://www.powercms.jp/case-studies/jbcchd.html]
PowerCMSの口コミを見ると、サポートを評価している声が複数見受けられました。サポートがしっかりしている、運用サポートが手厚いという内容です。「導入したらあとは知らない」というのは不安感しかありません。なにかあってもしっかり助けてもらえるのは安心感があります。
自治体といった公的機関にも採用されているのも安心のひとつです。また運用業務の担当事務局とのやりとりもスムーズという話もありました。日本語でやりとりができるというのもポイントです。サポート体制を優先順位で高く設定している方におすすめできます。
日本国内での導入実績が3,000サイトを超えている(2022年4月時点)PowerCMS は、高性能で高機能のハイエンドCMS です。一般企業はもちろん、大学や官公庁への導入実績も多数。カスタマイズの自由度が高いため、導入する施設やグループに合わせて、柔軟に調整できる点が評価を得ています。また、競合製品と比較してもコストが安く、細かな修正を内製化して運用コストを縮減できる点など、長い目で見ても魅力のある会員管理システムです。
参照元:PowerCMS https://www.powercms.jp/
PowerCMSでは従来のCMS に対するさまざまな不満を解消するため、機能を強化すろと同時に、製品コンセプトそのものを見直しました。ツールのできる範囲の中で使用するのではなく、サイトにツールを合わせることを実現。専門知識がなくても、一般的なCMSとHTMLの知識があれば、誰でも簡単に管理画面をカスタマイズが可能です。よりお客様志向のCMSとして開発され、オリジナル管理画面を作成したり、メニューをカスタマイズしたりすることも可能に。もっと便利に、もっと使いやすい、お客様目線に立ったCMS を目指しています。
PowerCMSの会員管理システムは、プロフェッショナル版・エンタープライズ版・アドバンスト版の3種類。会員サイトの運用ができ、会員とのコミュニティ機能も搭載されているシステム、資料の保存や検索機能が充実しているシステム、商用データベースに対応し大規模運用環境を叶えるシステムなどがあります。強みの違うプランで、自分の課題にあったシステムを導入可能です。
複数のセキュリ対策をしています。管理者が設定した期間を超えてパスワード変更がないと表示で教えてくれます。連続してサインインをミスすると、IPアドレスからのサインイン実行が拒否されるため安全性が高いと言えるでしょう。
特定のタイミングで脆弱性対応への見直しや対策をしています。JVN脆弱性対策情報、JPCERT コーディネーションセンター公開の脆弱性情報の確認後や、顧客が行った診断ツール結果の確認後などです。
他にもバージョンアップ版作成時、日常的なサポートの問い合わせ内容時の確認も含まれています。 SSL証明書も環境を構築後に渡してくれるのもポイントです。ログインパスワードも、ハッシュ変換した値をデーターベース保存する形を取っています。ハッシュ変換した値からパスワードの割り出しもできず、そのまま使ってもログインできません。
など
試用版が用意されています。無料の、顧客環境で試せる評価版と、提供企業側デモ環境で試せるデモ版があります。試用期間は提供後1ヶ月です。ただし、あくまで試用版のため業務で使用できず、技術サポートもありません。
管理画面の操作・設定の内、PowerCMSが提供する機能についてや、マニュアルに基づき、インストール・アップグレードについてなどをサポートしてくれます。
Google Chrome、Safari、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Chromiumなど
会社名 | アルファサード株式会社 (Alfasado Inc.) |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区北浜1-1-21 第二中井ビル4F |
電話番号 | 06-6203-5702 |
営業時間(定休日) | 10:00~17:00(定休日:土日祝、年末年始) |
公式サイト | https://www.powercms.jp/company/ |
【選定理由】2022年2月1日時点で「会員管理システム」のGoogle検索で上位2P目までに出てきた54システムからピックアップ。
「会員管理」「予約機能」「入会受付」「分析機能」が備わっていて、
公式HPに導入費用と月額費用の記載がある中で、初年度にかかる費用が安い順にシステムを選定。
多機能・低価格...3社の中で最も価格が安く、オプションなしで出来る機能が多い。
豊富な連携機能...選定基準を満たしている企業で、唯一LINE連携に対応している。
健康管理...健康管理ができるクラウドサービスとの連携がある。
※1年目費用目安:「月額料金×12ヶ月分+初期費用」で算出。
機能:基本機能で対応できるものは〇、対応できないものは-、オプションで対応できるものは△で表示。
システム名 | 1年目費用目安 | 機能 | ||
---|---|---|---|---|
多機能・
低価格なら Smart Hello
|
374,000円
内訳初期費用:110,000円
月額費用:22,000円 ※ライトフィット・スクールプラン |
会員管理 | 会費/請求管理 | 受付管理(入会/変更) |
〇 | 〇 | 〇 | ||
予約管理 | スクール管理(欠席/振替、進級) | 売上管理 | ||
〇 | 〇 | 〇 | ||
来場・入退館管理 | クレジットカード決済 | 口座決済 | ||
〇 | 〇 | 〇 | ||
POS機能 | 多店舗管理 | アンケート作成 | ||
〇 | △ | 〇 | ||
メルマガ・DM配信 | LINE連携 | テクノジムMyWellness連携 | ||
- | - | - | ||
豊富な
連携機能なら hacomono
|
627,000円
内訳初期費用:165,000円
月額費用:38,500円 ※基本プラン |
会員管理 | 会費/請求管理 | 受付管理(入会/変更) |
〇 | 〇 | 〇 | ||
予約管理 | スクール管理(欠席/振替、進級) | 売上管理 | ||
〇 | △ | 〇 | ||
来場・入退館管理 | クレジットカード決済 | 口座決済 | ||
△ | △ | △ | ||
POS機能 | 多店舗管理 | アンケート作成 | ||
△ | 〇 | 〇 | ||
メルマガ・DM配信 | LINE連携 | テクノジムMyWellness連携 | ||
〇 | 〇 | - | ||
健康管理も
行うなら SLIM
|
805,000円
内訳初期費用:385,000円
月額費用:35,000円 ※総合フィットネスパック |
会員管理 | 会費/請求管理 | 受付管理(入会/変更) |
〇 | 〇 | 〇 | ||
予約管理 | スクール管理(欠席/振替、進級) | 売上管理 | ||
〇 | 〇 | 〇 | ||
来場・入退館管理 | クレジットカード決済 | 口座決済 | ||
△ | 〇 | 〇 | ||
POS機能 | 多店舗管理 | アンケート作成 | ||
〇 | 〇 | - | ||
メルマガ・DM配信 | LINE連携 | テクノジムMyWellness連携 | ||
- | - | △ |
【選定理由】2022年2月1日時点で「会員管理システム」のGoogle検索で上位2P目までに出てきた54システムから、
公式HPにホテル・飲食業の事例や説明の記載があった3社をピックアップ。
※1年目費用目安:「月額料金×12ヶ月分+初期費用」で算出。
機能:基本機能で対応できるものは〇、対応できないものは-で表示。
システム名 | 1年目費用目安 | 機能 | ||
---|---|---|---|---|
Prius Pro
|
18,700円
内訳初期費用:5,500円
月額費用:1,100円 |
予約管理 | 予約フォーム作成 | データ分析 |
〇 | 〇 | 〇 | ||
メルマガ・DM配信 | 入会受付 | チェックイン機能 | ||
〇 | 〇 | - | ||
Ambassador Relations Tool
|
353,760円
内訳初期費用:0円
月額費用:29,480円 ※クラウドプラン |
予約管理 | 予約フォーム作成 | データ分析 |
- | - | 〇 | ||
メルマガ・DM配信 | 入会受付 | チェックイン機能 | ||
〇 | - | - | ||
WEBCAS CRM
|
400,000円~
内訳初期費用:100,000円
月額費用:25,000円~ |
予約管理 | 予約フォーム作成 | データ分析 |
- | 〇 | 〇 | ||
メルマガ・DM配信 | 入会受付 | チェックイン機能 | ||
〇 | - | - |
【選定理由】2022年2月1日時点で「会員管理システム」のGoogle検索で上位2P目までに出てきた54システムから、
公式HPに学会または協会、団体の事例や説明の記載があった3社をピックアップ。
※1年目費用目安:「月額料金×12ヶ月分+初期費用」で算出。
機能:基本機能で対応できるものは〇、対応できないものは-で表示。
システム名 | 1年目費用目安 | 機能 | ||
---|---|---|---|---|
MiiT+
|
0円
内訳初期費用:0円
月額費用:0円 ※MiiT+を利用した決済がある場合のみ、1決済ごとにシステム利用料が発生 |
予約管理 | 会費管理 | 会員交流機能 |
- | 〇 | - | ||
データ分析 | メルマガ・DM配信 | 入会受付 | ||
〇 | 〇 | - | ||
スマートコア
|
168,000円~
内訳初期費用:0円
月額費用:14,000円~ ※スタンダードプラン |
予約管理 | 会費管理 | 会員交流機能 |
- | 〇 | 〇 | ||
データ分析 | メルマガ・DM配信 | 入会受付 | ||
- | 〇 | - | ||
SMOOSY
|
300,000円
内訳初期費用:0円
月額費用:25,000円 ※スタンダードプランかつ200名以下 |
予約管理 | 会費管理 | 会員交流機能 |
〇 | 〇 | - | ||
データ分析 | メルマガ・DM配信 | 入会受付 | ||
〇 | 〇 | 〇 |